会社案内

ごあいさつ

お客様、仕入先様をはじめ関係者の皆様のお力添えにより今日に至っております。
ここに改めて心から厚く御礼申しあげる次第でございます。
世の中の変化は、誠にめまぐるしく技術の革新進歩にともない弊社も『安心・安全の商品づくり』『お客様のために!』をモットーとしてこの変化に対応しております。
今後ともこの理念に基づいて全社員一丸となって邁進して参りたく思っています。
関係者各位様のご協力、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申しあげます。

基本理念

一、食を通じ社会に奉仕
一、お客様のため
一、和と感謝

スターフーズ株式会社外観

会社概要

会社名
スターフーズ株式会社
設立
昭和53年
資本金
3,000万円
会社役員
代表取締役 福島 康
関連会社
宇佐パン粉有限会社
サンアイフーズ有限会社
ハラダフーズ株式会社
社名
宇佐パン粉有限会社
創業
昭和28年
資本金
3,000万円
会社役員
代表取締役 福島 康
営業品目
各種パン粉、ピザ、冷凍パン
スターフーズ株式会社事務所

沿革

昭和28年
岩井商店を設立
昭和45年
岩井商店の食品部門として宇佐パン粉(有)を設立、パン粉の製造販売開始。(小麦粉処理能力1日100袋)
昭和48年
冷凍食品の需要増にともない増築(小麦粉処理能力1日200袋)する。
昭和49年
ハンバーグの需要増に応じるためゴールドスター(赤パン粉)の製造開始(1日4トン)
昭和51年
パン粉の需要伸長にともないパン粉製造能力の増強と省力化目的として新鋭工場を新設稼働(小麦粉処理能力1日600袋)
昭和53年
営業拡販を計るため、関連会社スターフーズ株式会社を設立
平成1年
ピザの製造開始にともないハラダフーズ株式会社を設立
平成2年
パン焼きラインの省力化による自動化
平成5年
ホイロ後冷凍生地の製造及び販売開始
平成6年
赤パン粉の新設ラインを計り、増産(処理能力1日8トン)
平成7年
パン粉の需要増しに対応(処理能力1日800袋小麦粉)
平成7年
冷凍生地の開発にともないサンアイフーズ有限会社を設立し、販売開始
平成13年
関西工場稼働
令和7年
ヤマエグループホールディングス株式会社へグループイン

アクセスマップ